099-295-3812

【受付時間】10:00~18:00

無料カウンセリングお申込み

CHILD

子どもの歯並び・かみ合わせが気になったら
迷わずご相談ください!

  • 「子どもの矯正」とは、あごの成長を手助けし、大人の歯が並ぶスペースを作り、習癖や生活習慣と共に歯並びを整えていく方法です。
    かみ合わせの異常は、集中力の低下、体力減退、偏食・好き嫌い、睡眠障害など様々な形で、悪影響を与えることがあります。
    お子さまの矯正を考えるタイミングは、「気が付いたときに、なるべく早めに」です。
    小児矯正は早期発見、早期治療が大切です。

    お子さまのお口の中や普段の様子をチェック!こんな様子はありませんか?

    • 歯並びがガタガタしている
    • 上の歯より下の歯が前に出ている
    • かみ合わせが悪い
    • お口がポカンと開いている
    • 口呼吸をしている
    • 爪噛みや指しゃぶりをする
    • 頬杖をつく癖がある
    • 姿勢が悪い
    • 横向きやうつ伏せで寝る

    ひとつでも当てはまるものが
    あったら要注意です

  • 子どものかみ合わせが悪くなる原因

    かみ合わせが悪い先天的な要因として遺伝があげられますが、実は日頃の習慣や発達の問題といった後天的な要因が、かみ合わせに大きく影響します。
    後天的な要因として、乳歯のむし歯・乳歯と永久歯の生え変わりのトラブル・お口の成長やあごの大きさの問題・癖(指しゃぶり、頬杖、口呼吸等の悪癖・習癖)などが関係すると言われています。
    反対に、乳歯の正常な歯並びはどのような状態かというと、いわゆる「すきっ歯」と呼ばれる歯と歯の間に隙間が少し空いている状態です。
    乳歯列期の歯には、「発育空隙」や「霊長空隙」という隙間があるのが正常です。
    この時期に隙間無くキレイに並んでいる乳歯は、将来永久歯が生える時に叢生(乱くい歯)になりやすいです。

  • 最初の矯正が最後のチャンスかもしれません

    幼少期は、脳の発達・骨の発達・筋肉の発達など、その後の人生を形成する基幹が成長して決定づけられる大切な時期です。それらは歯並びだけでなく運動能力・思考・情操と密接に関わっています。この大切な時期に問題となっているのが「口呼吸」です。歯並びを悪くする原因になるだけでなく、全身の健康に大きな影響を与えてしまいます。歯並びの改善はもちろん、幼少期の呼吸改善は、お子さまのその後の成長を決める最後のチャンスかもしれないのです。当院では、お子さまの年齢や成長に合わせた矯正治療をご提案し、お子さまが大人になってもずっと健康でいられる成長をサポートします。

    呼吸改善顎骨移動矯正