099-295-3812

【受付時間】10:00~18:00

無料カウンセリングお申込み

SPACED-ARCH

歯と歯の間にすき間がある

  • いわゆる「すきっ歯」を言います。正式には「空隙歯列(くうげきしれつ)」「歯間離開歯(しかんりかいし)」といい、上の前歯の真ん中だけに2ミリ程度の隙間があるケースを「正中離開」といいます。
    歯と歯のすき間に食べかすが詰まることでむし歯になりやすかったり、すき間から音が抜けてしまうことでサ行などが発音しにくかったりすることも。
    乳歯の時期に顎骨の成長によって一時的に歯列にできるすき間は「発育空隙」と呼ばれ、永久歯へスムーズに生え変わるために必要なスペースで、生え変わりともに隙間は埋まります。ただ、歯が小さい・歯の数が足りないなどの場合は自然に閉じることは難しいため、気になる場合はご相談ください。

  • 空隙歯列の原因

    歯の本数が少ない、歯が小さい

    永久歯は親知らずを除くと上下合わせて28本ですが、生まれつき永久歯の本数が少ない(先天性欠如)場合や矮小歯(わいしょうし)といって歯が通常より小さい場合は、スペースがあまりすき間ができてしまいます。
    また、後天的な原因として歯周病やむし歯・外傷的な要因で歯を失い、そのままにすると歯並びが変わりすき間ができることもあります。

  • 歯が多い・歯が生えてこない

    歯と歯の間に過剰歯(生まれつき歯が多い)が埋まっていて、隙間を作っている場合もあります。また、歯が正常な数でも、埋伏歯(埋まったまま生えてこない歯)がある場合も、同様にすき間ができます。

  • あごと歯のバランスが悪い

    あごに対して歯が小さい場合、または、歯に対してあごが大きい場合は、あごと歯のバランスが悪くスペースが余るため、すきっ歯になりやすいです。

  • 上唇小帯の異常

    上唇小帯(じょうしんしょうたい・上唇と歯ぐきをつなぐ「すじ」)が過剰に発達して歯に近い位置までのびていると、正中離開の原因になることがあります。通常は成長にともない小さくなりますが、経過を見て切除することもあります。

  • 悪いクセ

    舌で歯を押すクセや指しゃぶりなど外へ押す慢性的な力がかかったり、口呼吸で口が開き唇からの内側への力がかからなくなるなど、お口周りの力のバランスが崩れると歯と歯の間にすき間ができやすくなります。

  • 空隙歯列をそのままにすると起こる症状

    むし歯、歯周病のリスクが高まる

    歯と歯の間のすき間に食べかすが詰まることが多く、それをエサとして細菌が繁殖しやすくなるため、お口の中が不衛生になりやすいです。
    そのため、口臭の原因やむし歯・歯周病のリスクが高くなります。また歯周病が悪化すると歯の動揺が激しくなり、さらにすきっ歯を悪化させる要因にもなります。

  • 明確な発音がしにくい

    歯と歯の間から息がもれてしまうため、話す時に音が抜けるようになり、とくにサ行、タ行の発音がしにくい特徴があります。
    聞き取りにくい発音になるため、普段の生活でもコミュニケーションに不便があったり、話すことが多い職業の場合はデメリットになったりする場合も。

  • 咀嚼がしっかりできない

    奥歯に大きな隙間があるとしっかり噛むことができませんし、かみ合わせが悪いと食べ物をあまり噛まなくなります。食べ物を大きなまま飲み込むと消化器官にも負担がかかります。うまく飲み込むことができない「嚥下障害(えんげしょうがい)」になることも。
    また、小さな隙間には食べ物が挟まり(食片圧入)、歯周病の原因にもなります。

  • 歯を失いやすい

    歯は、隣合う歯が互いを支えあうことによって、噛む力を分散して一つの歯にかかる負担を軽くしていますが、歯と歯の間に隙間があると噛む力を分散できず歯に大きな負担がかかります。それにより、歯の寿命が短くなったり、歯の周りの組織などを傷つける咬合性外傷を引き起こす可能性が高くなります。
    この状態の歯が歯周病にかかってしまうと進行が早く、早期に歯が抜け落ちてしまう可能性もあります。

  • コンプレックスに感じる

    特に正中離開はコンプレックスに感じる方も多く、口元を手で隠したり人前で笑えなかったりと心理的な負担も大きくなります。

  • 筋機能矯正で前突・正中離開(空隙歯列)を治療した症例

    • BEFORE

      before
    • AFTER

      after
    通院時の年齢6歳
    性別
    通院目的スペース不足が気になる
    診断前突・正中離開
    舌癖により正中離開や前歯の唇側傾斜があります。写真にも舌が歯を押している様子が映っています。低位舌のため高口蓋(口の中の上側が高い)も見られます。
    処置内容トレーナー:K1(4か月)→i-3N(6か月)→K2(1年10か月)→T4(3か月)
    ワハハオーラルセラピー:個別のプログラムを作成
    通院回数・期間3年
    費用437,800円(税別:398,000円)
    リスク・副作用下記の共通内容参考
    備考正中離開・姿勢の改善には時間がかかりましたが、成果が出ると本人のモチベーションもup。舌癖・低位舌などの習癖も無くなりまた。離開していた正中も閉じ、歯列弓もきれいなU字型になりました。
    筋機能矯正症例一覧
  • インビザラインファーストを使用した正中離開(空隙歯列)・反対咬合の矯正症例

    • BEFORE

      before
    • AFTER

      after
    通院時の年齢9歳
    性別
    通院目的正中離開が気になる
    診断正中離開・反対咬合
    上顎前歯(中切歯)の間に舌癖が原因の大きな隙間。隣の歯(側切歯)の萌出スペースがなく叢生になる可能も。横からみると下顎の前歯2本(中切歯)が上顎の前歯より前に出ている。 上顎左右・下顎左の第二小臼歯(永久歯)が先天性欠損。
    処置内容第二乳臼歯(乳歯)を抜歯、第一大臼歯(永久歯)の萌出誘導。第一大臼歯の萌出後、インビザラインファーストを開始。
    アタッチメント
    通院回数・期間約8ヶ月(現在継続中)
    費用437,800円(税別:398,000円)
    リスク・副作用下記の共通内容参考
    備考開始後4ヶ月で被蓋(上下顎の歯の重なり)が入れ替わり、反対咬合が改善されました。8カ月で主訴の正中離開も改善、上顎側切歯萌出中。永久歯萌出をサポートし、歯列の拡大・改善、維持のためにも現在継続中です。
    アタッチメント:写真の白い突起物。予測実現性の高い歯牙移動を実現するため取り付ける補助装置
    インビザラインファースト症例一覧